2010年10月09日
志 道半ば
目指せ本戦に気持ち(だけ?)高まって


前回報告から時間がたってしまったことから想像に難くないでしょうが、
前回A区の結果は…
パートナー:今回で3回目の大学同期F
2回目のブロックシード
1R: 8-1(2-0)

2R: 8-4(3-0)

SF: 5-8(0-3)

当初想定の通りスタートは悪く、全体的に力み気味でリターンが不発。
気候は、快晴で若干まぶしすぎたが、風もなく最高。
でもなぜかトスが落ち着かずサーブもいまいち。
1Rは相手に恵まれたが、2Rは苦手なハードコート

同世代ペアであったが、サーブが柔軟性が高くユニーク

思わず見とれてしまい


SFは最近の負けないテニスからすると落とせない相手。
サービスゲームも含め、ほぼ40オールのゲームで、
1本を落とす残念なケース。最初のサービスゲームを40-15までとっておきながらそこから落としたの大きな敗因

調子が悪くても負けないテニスをすることを改めて感じたかいいぬ
