2010年10月11日
Central Park Tennis Center
今朝のウォーキングのゴールのテニスコートに到達したかいいぬです。
早朝7時半なのに、20-30面あるコートは満員。
年齢層は若干高いが、考えられない高齢のおばあちゃんまでやっている。
今回は荷物が多く、ラケット&シューズを断念したので、
クラブハウスの先のイスからしばし観戦。
シングル、ダブルス、レッスン、練習、マッチ、ホームラン競争?さまざまだが、
レベルは総じて低い。
低いといっても、強いリストをいかしたサーブとフォアはみな恐ろしくスピードがでる。
バランスプレーヤーが多い日本との大きな違い。
ハートルーと呼ばれる緑のクレーは意外にはねるがみなどうにかバックも返している。
1面だけかなりレベルの高いダブルスがやっていて、
しばしが、結局1セットみてしまった。
正直いうとジョインしたかったかいいぬなのでした。
2010年10月11日
おーいお茶?
今晩で時差ボケから開放されるべく昼寝をしないでがんばるかいいぬです。
今朝も早朝のウォーキング。
マンハッタンの喧騒もひとたびCentralParkに入ればどこ吹く風。
神宮はまだよいが、皇居周りでは期待できない空間だ。
昨日は手前三分の一を時計回りに探訪。
今日はまっすぐ北に大きな池の先、CentralPark TennisCenterを目指す。
周りはランナー、ジョガー、競歩、そしてかいいぬのようなウォーカー。
東京でもそうだが、明らかにみなのウェアがおしゃれになっている!
特にバイクの人はみなツールを走れそうな感じ。
そんななか、かいいぬを抜かしたり、途中でストレッチでとまったりするジョガーが一人。
よくよく見てみると、何と・・・
黒地に緑で”おーいお茶”と書かれたTシャツじゃないか!
つっこめと言わんばかり白人男性だったので、
指摘してみると、うれしそうに”MyFavorite”だそうだ。
近づいてよく見ると下に律儀にOi Ochaと書いてあるが、
これでは何の意味もないよね。
さすが人種のるつぼ。そういう感性には敬意を表するかいいぬなのでした。