2011年02月27日
ハイサ~イ
すっかり沖縄気分が抜けないかいいぬ

出張にかこつけて沖縄(本島)

プロ野球にあわせて今年のテニス再開のキャンプイン

とはいうものの沖縄初心者


沖縄通の友人から1日プランをいただきそれをベースに
効率よく沖縄探訪させていただきました。
前日の夜に到着し、まずはヨモギそばを堪能。
ホテルでレンタカー

起きてみると



ホテルでビュッフェモーニングを済ませいざ鎌倉


じゃなくて高速へ。
地図見たら那覇ICは近そうなので土地勘の利くかいいぬは、
カーナビをセットせずなんとなくGo

結構小さなUpDownや曲がり道が多く、何故か安里に到着
大分ずれてますね。どうにか修正し、今度こそ美ら海へ。
高速→許田→ANAホテル(Break)→そば街道→山原そば→葉桜→美ら海水族館→瀬底大橋→許田IC→沖縄南IC→美浜アメリカンビレッジ→国際通り
メインはもちろん美ら海水族館。
8Mのジンベイザメとイルカのおきちゃん劇場。
ドでかい水槽でのえさやりの見物は圧巻です。
またイルカの腹筋

さて、沖縄のなんとも言えないイントネーションに心がなごみます

食べ物がよいから長生きするというのは否定しませんが、
この焦りを感じさせないスピード感が精神衛生上ストレスを
感じず、何とも言えない安堵感を感じますね。
リタイア後の生活基盤の候補には十分な印象を持ったかいいぬ

2011年02月13日
日本リーグ探訪
すっかりテニス


そんなときはまずイメージトレーニングからということで、
日本リーグを探訪

位置付けとしては実業団の最高峰というハズですが、
シングルスにでているのは日本のトッププロばかり



中には金髪外人もいるんですねぇ

シングルスには縁遠いかいいぬ

取り入れらそうなよいところは貪欲に吸収します

(もちろん職業プロではないので吸収しようと試みるだけですが)
シングルスのクウォン、ダブルスのリーミンのクレバーなプレーはいただきです。
欲を出して鈴木貴男選手の(ロー)ボレーそしてボレーにでるためのスライスも欲しいところです

久しぶりにテニス



