tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

かいいぬのスローライフ Road to the Champion

AYAM
<<  2010年 10月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
New Year R…
01/05 18:13
2012 seaso…
11/18 16:47
Take me ou…
10/08 15:05
2012後半戦スター…
09/09 16:00
Mr. Sunshi…
07/08 22:09
初出場
04/09 23:00
悲願の・・・
03/25 16:30
Defending …
03/20 19:51
別世界!?
01/26 00:11
New Year R…
01/02 17:26
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
中山大障害 2011…
中山大障害 2011 12/15 13:04
第134回 中山大障…
中山大障害 12/14 12:33
中山大障害を徹底検証…
中山大障害 2011 12/13 12:10
モバゲーには秘密がい…
モバゲー 12/10 12:12
第62回 朝日杯フュ…
朝日杯フューチュリティステークス 12/08 11:58
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







かいいぬ In Central Park


食べすぎ飲みすぎ時差ぼけのかいいぬです。

ということで、時差ぼけでクソ早くおきるので、
朝はニューヨーカーにならってCentral Parkを探訪はにわすることにしています。

7時くらいには、皇居ばりにいるいるランナーの数。
NYシティーマラソンが近いからなのかわかりませんが、
同じシャツを着て走るグループもあちらこちらに。
バイクで走るグループ自転車も結構いる。

皇居ランナーもにわかランナーが多いのかもしれないが、
走り方がこちらの人のほうがしっかりしている気がする。
私が通うストレッチで教える走り方ができているようだ。
もちろんみながみなではないが…。

かいいぬのお友達もたくさん。
海外での疲れが癒されるひととき。
大型犬が幾分小型犬に侵食されている感じはうけるが、
そこはアメリカ、いろいろな大型犬がリースをせずに走りまわっている。

しつけのためにオビーディエントスクールにいれるとは聞くが、
みなリースなしで散歩できるアメリカのしつけ法には関心が沸く。

日ごろのマンハッタンの喧騒でいぬたちもストレスがたまるだろうに、
日本のドッグランのように頻繁に問題がおきないのは、
日本人が細かすぎるのか、アメリカ人が鈍感すぎるのか、
はたしてどちらかは回答がわからないかいいぬ犬なのでした。






旅行 | 投稿者 AYAM 00:33 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: