2010年03月06日
ようやく・・・
昨年末に人生初の体重75kg越えをしてしまい、実際には77kg台へ
。
なので、今年のNew Year Resolutionでも書いた通り、まずは自己管理ということで初めてのダイエット
。
とはいえ、依然足底腱膜炎のお陰で、テニス時間を増やすことも、ランニングをすることも
なんで、ストレッチ、ウォーキング、そして日々の体重測定。
カチカチのかいいぬは自分ではストレッチができないので毎週ストレッチに通ってかれこれ2年。まだ平均からみればだいぶカチカチではあるが、自己評価ではそこそこの進歩。これは今年も引き続き継続。
本格的なウォーキングは新たな試み。もともと散歩や歩くことに抵抗はないのだが、費用対効果
が悪い(時間がかかる)ということでなかなか実行に移せなかったが、冬の季節のサイクリングはなかなかきつい。
やってみると慣れた街並みでもゆっくり通過することもあり新たな発見があり楽しい。また、ウォーキング用の緑道が結構あり、何気に達成感がある。
気になる成果として、本日久々の72kg台(瞬間風速ではあり実際は73kg+ではあるが
)

Yes!Walking

だいぶ限界に辿りついてきているけど、この調子を維持しながら、夢の60Kg台をのんびり目指そうかと。

なので、今年のNew Year Resolutionでも書いた通り、まずは自己管理ということで初めてのダイエット

とはいえ、依然足底腱膜炎のお陰で、テニス時間を増やすことも、ランニングをすることも

カチカチのかいいぬは自分ではストレッチができないので毎週ストレッチに通ってかれこれ2年。まだ平均からみればだいぶカチカチではあるが、自己評価ではそこそこの進歩。これは今年も引き続き継続。
本格的なウォーキングは新たな試み。もともと散歩や歩くことに抵抗はないのだが、費用対効果

やってみると慣れた街並みでもゆっくり通過することもあり新たな発見があり楽しい。また、ウォーキング用の緑道が結構あり、何気に達成感がある。

気になる成果として、本日久々の72kg台(瞬間風速ではあり実際は73kg+ではあるが



Yes!Walking



だいぶ限界に辿りついてきているけど、この調子を維持しながら、夢の60Kg台をのんびり目指そうかと。