2011年08月28日
嵐を呼ぶ男?
米国探訪で漸く迎えた週末がホテルに缶詰のかいいぬ

出張直前の地震といい、今回のIrene


そもそも2001年の9・11でもマンハッタンにいたことを考えると、
金融工学でいうテールイベントに、かなりの確立でかかわっております。
すでに今回のIreneはカテゴリー3から1に格下げされていますが、
依然、1985年以来の警報がでたままで、カトリーナの後処理の失敗から、
かなり気合をいれ、土曜昼からSubwayはとまり、お店は、お土産やデリ以外はお休みになっており、
とっても静かなマンハッタンの週末です。
9・11の10周年を手前にとっても薄気味悪いかいいぬ

2011年08月28日
米国探訪~その1
6月から夏バテですっかりご無沙汰のかいいぬ
です。
1年ぶりに、
USOpen出場に向けQualifyingでしのぎを削ってます(冗談)、
言うまでもなくただの出張です。
JFKの入国で冷たい?洗礼をうけ、米国
の地を踏みました。
気候も日本よりすごしやすく、例年より少し早く涼しくなっている感じだそうです。
初めてのフルフラットはフライト
の中では快適でしたが、
普段静かで十分なスペースで大胆!?にオヤスミするかいいぬ
には到底耐えられず。
Dayフライトのこともあり、12時間いつものようにほぼ寝れず…。
さらにミッドタウンのホテルは、動物園か有頂天ホテルを彷彿させるフロアにあふれる観光客。
15時チェックインのため、部屋が用意できておらず、12時には到着していたかいいぬは、
荷物をクロークに預けてとりあえず食事へ。
2時ごろ漸く一つ部屋が準備されており、とりあえずチェックイン。
すぐに睡魔に襲われるも、それをこらえるために、再びWalkingへ。
なんとなくSubwayにのり、Flushing
へ。
Qualifying Matches
が行われており、
睡魔をこらえながらプレーを見物。男女シングルス
のみ行われていた。
途中から見ているのもきつくなり、ホテルへの帰途へ。
こんな感じで、とりあえずDay1が過ぎていくかいいぬ
なのでした。

1年ぶりに、

言うまでもなくただの出張です。
JFKの入国で冷たい?洗礼をうけ、米国

気候も日本よりすごしやすく、例年より少し早く涼しくなっている感じだそうです。
初めてのフルフラットはフライト

普段静かで十分なスペースで大胆!?にオヤスミするかいいぬ

Dayフライトのこともあり、12時間いつものようにほぼ寝れず…。
さらにミッドタウンのホテルは、動物園か有頂天ホテルを彷彿させるフロアにあふれる観光客。
15時チェックインのため、部屋が用意できておらず、12時には到着していたかいいぬは、
荷物をクロークに預けてとりあえず食事へ。
2時ごろ漸く一つ部屋が準備されており、とりあえずチェックイン。
すぐに睡魔に襲われるも、それをこらえるために、再びWalkingへ。
なんとなくSubwayにのり、Flushing

Qualifying Matches

睡魔をこらえながらプレーを見物。男女シングルス

途中から見ているのもきつくなり、ホテルへの帰途へ。
こんな感じで、とりあえずDay1が過ぎていくかいいぬ
