tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

かいいぬのスローライフ Road to the Champion

AYAM
<<  2009年 11月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
New Year R…
01/05 18:13
2012 seaso…
11/18 16:47
Take me ou…
10/08 15:05
2012後半戦スター…
09/09 16:00
Mr. Sunshi…
07/08 22:09
初出場
04/09 23:00
悲願の・・・
03/25 16:30
Defending …
03/20 19:51
別世界!?
01/26 00:11
New Year R…
01/02 17:26
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
中山大障害 2011…
中山大障害 2011 12/15 13:04
第134回 中山大障…
中山大障害 12/14 12:33
中山大障害を徹底検証…
中山大障害 2011 12/13 12:10
モバゲーには秘密がい…
モバゲー 12/10 12:12
第62回 朝日杯フュ…
朝日杯フューチュリティステークス 12/08 11:58
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







とうとう・・・

本年の最終戦区民大会団体戦。
午後の天気が危ぶまれるなかまずまずのお天気晴れ
個別の内容はともかく、チーム結成一年とうとう優勝トロフィーできましたくすだま拍手拍手上昇

2R Fの2軍
No3 3-0: 6-2(2-0)拍手
3R ワンが激強
No2 2-1:6-0(1-0)拍手
SF 地元おじさんチーム
No2 3-0: 6-1(1-0)拍手
F 上位常連チーム
No2 3-0: 6-4 (1-1)拍手

今回は後輩のTと公式戦初のペアリング。決定力、安定性、フットワークいずれもかいいぬの数段上なので、彼のペースを乱さないよう自分の持ち分+αに専念あるのみ。特に、ファイナルではペアのそれぞれに以前負けたことがあり、ペアの力に感謝はもちろんだが、個人的にもリベンジできたのは何とも言えずうれしかった。○
内容的にも、これまで順当にサービスキープのペアもファイナルはオールブレイクの展開。3-3で回ってきたかいいぬの7ゲーム目キープして4-3でとなり勝利の流れを呼び込めたのがうれしい。筋肉

チームとしても、3Rの相手のダブルス1の強さを見たときにここまでかと思ったが、逆転勝利した後は試合ごとにしまってきた。ファイナルはどこもいかにもダブルスらしいゲーム展開。結果0-3もありうる接戦。これまでこうしたゲームを落としてきたこともあり、何より皆が勝ち切れたチーム力が素晴らしかった。拍手
例年よりB大会のレベルダウンが感じられ、その中でも良いドローであったのは確かだが、それでも優勝常連チームに勝ち優勝できたのはうれしさひとしお。祝

今度は来春のA大会優勝ビックリマーククエスチョン・マーク目指します。そうなると監督業になりそうなかいいぬなのでした。
スポーツ | 投稿者 AYAM 18:33 | コメント(0) | トラックバック(0)