2010年04月14日
Golf Debut!!!
前日は寒く雨
が降り続き、やる気がなえてました
が、
当日は朝から晴れ
、気温もぐんぐん上昇
まさにかいいぬのゴルフ(再)デビューを祝うかの状況。
何か軌跡のスコアがでそうな予感
…
7時半に友人の車
で自宅を出発。
平日の厚木なので1時間強で現地到着。
ゴルフは往復に時間がかかるのがネックだが
このくらいだとなんとも丁度いい。
車寄せでクラブを預け
、受付、着替えをすませ、
時間までウォームアップがてらパッティングやアプローチの練習。
結局当日まで練習すらできなかったのと、
昨日の雨でだいぶ地面がぬかるんでいるからなのかわからないが、
すっかりゴルフのイメージが違う
。
そもそも9年ぶりのゴルフコースなんで
今回はゴルフと戯れることが目的なのでまあこんなもんでしょう。
かいいぬパーティーのカートがセットされ、
第一ホールのティーグランドで順番を待つ。
眼下に厚木の街並みを、山側は桜の木々や新緑でなんとも気持ちがいい
。
後ろの組には若いにーちゃんたちがおりなんかやな感じだが、
彼らの順番が先になり、後ろがいない最終組となり変なプレッシャーがなくなりさいさきがよい。
さあ西コース一番ホール打ちおろしパー4。
イメージはドライバーで気持ちよく吹き流しまで230ヤード…。
結果は…
あれ、あれ~、レディースティーそばへしょぼい当たり。なんか嫌な予感。
その後も当たらんし、ダフルし、地面ぬかるんでるし、
コースはアップダウン激しく平坦のところがない。
下っては上り大変大変。
9年前はNY郊外の平らで広いところをのびのび気ままに打っていける感じでしたが、
今回は体力的にもかなりしんどいまさに草刈り祭り。
終わってみると73
。ここは距離があるのでパー73なのでイーブンパー。なーんてね。
もちろんハーフでです。おいおい
。
すっかりお疲れモードを修正するべく、ランチにビールで休憩。いざ後半戦へ。
二つ目のショートホールでボギー
をとるも、
相変わらずアップダウンのコースを縦横無尽に走り回る。
そしてなかなかヒットしない。
手動のカートの運転だけ上達するも、
もう少しできるかもとの淡い期待は結局快音響くことなく終了
。
73+68=141
。まあこんなもんでしょう。
課題だらけのほろ苦いかいいぬのコースデビューとなりました
。


当日は朝から晴れ


まさにかいいぬのゴルフ(再)デビューを祝うかの状況。
何か軌跡のスコアがでそうな予感

7時半に友人の車

平日の厚木なので1時間強で現地到着。
ゴルフは往復に時間がかかるのがネックだが
このくらいだとなんとも丁度いい。
車寄せでクラブを預け

時間までウォームアップがてらパッティングやアプローチの練習。
結局当日まで練習すらできなかったのと、
昨日の雨でだいぶ地面がぬかるんでいるからなのかわからないが、
すっかりゴルフのイメージが違う

そもそも9年ぶりのゴルフコースなんで
今回はゴルフと戯れることが目的なのでまあこんなもんでしょう。
かいいぬパーティーのカートがセットされ、
第一ホールのティーグランドで順番を待つ。
眼下に厚木の街並みを、山側は桜の木々や新緑でなんとも気持ちがいい

後ろの組には若いにーちゃんたちがおりなんかやな感じだが、
彼らの順番が先になり、後ろがいない最終組となり変なプレッシャーがなくなりさいさきがよい。
さあ西コース一番ホール打ちおろしパー4。
イメージはドライバーで気持ちよく吹き流しまで230ヤード…。
結果は…
あれ、あれ~、レディースティーそばへしょぼい当たり。なんか嫌な予感。
その後も当たらんし、ダフルし、地面ぬかるんでるし、
コースはアップダウン激しく平坦のところがない。
下っては上り大変大変。
9年前はNY郊外の平らで広いところをのびのび気ままに打っていける感じでしたが、
今回は体力的にもかなりしんどいまさに草刈り祭り。
終わってみると73

もちろんハーフでです。おいおい

すっかりお疲れモードを修正するべく、ランチにビールで休憩。いざ後半戦へ。
二つ目のショートホールでボギー

相変わらずアップダウンのコースを縦横無尽に走り回る。
そしてなかなかヒットしない。
手動のカートの運転だけ上達するも、
もう少しできるかもとの淡い期待は結局快音響くことなく終了

73+68=141

課題だらけのほろ苦いかいいぬのコースデビューとなりました

コメント
この記事へのコメントはありません。